マヌカハニーについての情報提供します!

マヌカハニー、気になります。

【送料無料】マヌカヘルス社 マヌカハニー MGO400+ (250g) [UMF20+](マヌカはちみつ、マヌカ蜂蜜) 【楽天】【RCP】
オススメ度
価格:7452 円(税込)
発送可能時期:在庫あり
 【はちみつの王様 MGOマヌカハニー】 マヌカハニーは、ニュージーランドだけに自生するフトモモ科のマヌカの花から採れる蜂蜜です。 採蜜期間は12月の4週間のみで、その季節、山々はマヌカの花で白く染まります。 人里離れた手つかずの「マヌカの森」から、世界中で愛されるマヌカハニーをお届けします。 先住民族・マオリ族の人々は古くからマヌカの木を「復活の木・癒しの木」 と呼び、薬木として珍重してきました。 現代のニュージーランドでは、医療の現場で実際に使用されています。 その希少価値の高さから、マヌカハニーは「ハチミツの王様」とも呼ばれております。 とろっとしたクリームのような濃厚さが特徴で、後に残らないサッパリとした甘味と、ハーブのような優雅な香りをお楽しみいただけます。 ハチミツはミネラル、ピタミン、アミノ酵素などを豊富に含み、美容や健康の維持に役立つ食品として多くの方に知られています。   【MGO(食物メチルグリオキサール)とは】 ほかのハチミツにはほとんど含まれていない天然の生理活性物質、食物メチルグリオキサール(MGO)が豊富に含まれている点がマヌカハニーの最大の特徴です。 マヌカハニー中に含まれるMGOの量を現地機関で測定し、1kg中の含有量を明確に表記した商品がマヌカヘルス社のMGOマヌカハニーです。 この数値が高ければ高いほど、良質なマヌカハニーとされています。   【MGO400+とは】 「MGO400+」とは、1kg中に400mg以上のMGOが含まれているということ。 力強いマヌカハニーの香りと味からも、そのワンランク上のマヌカハニーです。 テーブルハニーとして普段のお食事にプラスするのも良いですが、スプーンですくって一日一匙食べるのがおすすめです。   内容量250g原材料はちみつ賞味期限1年以上のものを発送させていただきます原産国ニュージーランド保存方法直射日光を避け、常温で保存してください。 総販売代理店 株式会社コサナ 輸入者株式会社シクロケムバイオ注意事項ハチミツは商品特性上、加熱処理しておりませんので1歳未満の乳児には与えないでください。ハチミツは天然品であり、白く結晶化したり、商品によって色合いにばらつきが生じたりすることがございますが、品質に問題はございません。輸入品のためパッケージが予告なく変更になる場合がございますので、ご了承のうえお買い求めください。広告文責Y-BEE FARM(044-863-0023)区分ニュージーランド製・食品サービス対象用途■食事前と就寝前にスプーン1杯、または料理の隠し味に使うだけで健康維持に役立ちます。■ヨーグルトに添えて一緒にお召し上がりいただくと、一層美味しくお召し上がりいただけます。■砂糖に比べて低カロリーなので、砂糖をマヌカハニーにおきかえたり、お料理の隠し味にするなどしてお召し上がりください。12月頃にマヌカの木に白い花が咲きます 小さく可憐なマヌカの花です ミツバチ達が貴重なマヌカハニーを集めます 養蜂家の手によって採蜜されます ニュージーランド マヌカヘルス社 HACCP取得工場にて製品化されます 【マヌカパワーがわかりやすいMGO表記を採用しています】 ドレスデン工科大学食品科学研究所のトーマス・ヘンレ教授が、マヌカパワーの元となる成分を突き止め、それがMGO(食物メチルグリオキサール)であることを示した論文を発表したのです。 MGO100+といえばマヌカハニー1kg中に100mg以上のMGOが、MGO250+といえばマヌカハニー1kg中に250mg以上のMGOが含まれるということを明確に示すことができるようになりました。 コサナのマヌカハニーは、このMGO数値を表示しています。   【MGO・UMF 換算】 MGO 30+ ≒ UMF 5+ MGO 100+ ≒ UMF 10+ MGO 250+ ≒ UMF 16+ MGO 400+ ≒ UMF 20+ MGO 550+ ≒ UMF 25+   【抗生物質や農薬を一切使用していません】 マヌカヘルス社のマヌカハニーは農薬を一切使わず、自然に育つマヌカの花から養蜂家達の手によって集められたハチミツです。 生産工程でも抗生物質は使われていませんので、100%純粋なハチミツです。 【厳正な品質管理を行っています】 世界でも有数の高基準で農産物を管理している「ニュージーランド」の商品の中でも、数々の基準に基づき厳正な商品管理を行っている「マヌカヘルス・ニュージーランド社」の製品です。 【ニュージーランドにおける証明書】 HACCPの方針に基づく「NZFSA」 のリスクマネジメントプログラムにより実践される承認を得たメーカーであり、輸出許可認証メーカーです。       >>詳細を見る